«  2015年3月15日 - 2015年3月21日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年3月21日

おはようございます!

歯科ソレイユです。

今日は「春分の日」。
お天気も晴れて、日の長さを改めて実感できそうな1日になりそうですね!

さて、今日は歯を守る生活習慣として
「ビネガードリンク」のおはなしです。


健康志向の現代は、身体に気を遣う方がとても多く、ビネガードリンクが
人気ですね。わたし自身も、あの酸っぱさがなんとなく「効く」気がして
購入することもしばしば。笑

ビネガードリンク専門のスタンドもありますし
デパートやスーパーにも飲みやすく加工されたビネガーがいろいろ揃っています。

ただ、歯の健康を考えるなら、こうした酸の強い食品は取り入れるときに
少し工夫が必要です。
酸が強いということは、PHが低いわけです。

代表的なものに、コーラやクエン酸入りの清涼飲料、果汁のジュース
スポーツドリンク、レモンなどの柑橘類、果実酒、酢やドレッシングなどがあります。


では、なぜこれらが歯によくないのでしょう。

PHの低い食品は、歯を酸蝕します。
酸蝕とは、酸によって歯が溶けること。
摂食障害で食べ吐きを繰り返していると胃酸の「酸」で歯の裏側が溶けて
しまいますが、こうした酸の強いドリンクも似たようなリスクがあります。

しょっちゅう口にしていると、歯のエナメル質が薄くなり
歯がしみたり、ムシ歯にもなりやすいのです。

酢の物やサラダなどは、酢をダイレクトに取り入れるわけではなく
他の食品と一緒にいただく分、あまり問題はありませんが
ビネガードリンクはスポーツドリンク同様、あまりダラダラ飲む事は
おすすめしません。


毎日飲むのが習慣になっている人は、単独で飲まず、食事中などに飲むなど
飲み方を気をつけてみてください。
食事中であれば、おかずやごはんなどを食べているうちに
唾液の力で酸が洗い流されるからです。

new_IMG_2327.jpg


こういった表をもとに、普段、自分が何気なく選んで摂っているものや
生活習慣をあらためて、チェックしてみてはいかがですか?


本日、歯科ソレイユは祝日のため休診をいただいております。

また、こちらのブログですが
いつも読んでいただいてありがとうございます。
ブログを読んでその人の中に眠っていた
「歯と口が健康になれる力」が目覚め、皆さんが歳を追うごとに
健康になっていただければと思い、毎日更新しています。


それでは、素敵な連休をお過ごしくださいね!

2015年3月20日


こんにちわ!歯科ソレイユです。

今日は、晴れて気持ちのいいお天気ですね!

世の中は連休前の金曜日。
お忙しい方も多いのではないでしょうか。

さて、今日は「知覚過敏」のおはなしです。

知覚過敏とは、そもそも歯の表面部分のエナメル質が何らかの原因で傷つき
象牙質という部分が露出しているために起こる症状です。

むき出しの象牙質の表面には、無数の象牙細管が開口しており
その細管の中には神経が通っているため、冷たい(温かい)食べ物や風が
ダイレクトに伝わるので、ズキンとしみるのです。

知覚過敏の人は、しばしば歯磨きに熱心だったりします。
力を入れて磨き過ぎるために、エナメル質が傷つき、歯と歯ぐきの境目に
くさび状の欠損ができていることがあります。

また、歯ぎしりや食いしばり、噛み合わせの悪さなども摩耗の原因になりますので
注意しなくてはなりません。

たかが、知覚過敏だとそのままにしていると
症状の頻度がだんだんひどくなってきて
最終的に神経を取らなくてはならなくなったり
しみるのでお食事が出来ないため、片噛みになってしまったりします。

そこで、そんな知覚過敏の症状をお持ちの方に、おすすめの歯磨き粉をご紹介します。

dentalgoods7.png

メルサージュ ヒスケア(知覚過敏予防歯磨き剤)ソフトミント(松風) ¥1,030

こちらの歯磨き粉は
知覚過敏という症状で、歯がしみるのを防いでくれる2つの薬用成分「硝酸カリウム」と「乳酸アルミニウム」が配合されています。
また、マクロゴール400という成分が歯を傷つけずにステイン(着色)を除去します。

通常の歯磨き粉には、たいてい研磨剤が入っているのですが
こちらの歯磨き粉はエナメル質を傷つけない低研磨性なので
安心して磨くことができます。

反対に、研磨剤が全く入っていないジェルタイプや液体タイプでは
しつこいプラークを除去する力が不足して
かえって磨き残しをまねく場合もあります。


「こちらを使用してから症状が軽くなった〜」とリピートされている方も
多い商品です。


知覚過敏の症状をお持ちの方は、ぜひ一度試してみてくださいね〜。

歯科ソレイユでした。


2015年3月19日


おはようございます!歯科ソレイユです。

今日は、あいにくの雨ですね。
週の後半木曜日がスタートしました!

昨日に引き続いて、今日も口臭のおはなし。

口臭の原因を突き止めたら、それに対する治療を行います。
お口の中の汚れだったり、歯周病、不潔な入れ歯、ムシ歯、ドライマウスなど
それぞれ患者さんが行うセルフケアと、歯科医師、歯科衛生士が行う
プロフェッショナルケアを車の車輪にように組み合わせることで
口臭を軽減していきます。

お口の汚れのなかで、口臭の発生と強く関連しているのは
「舌の汚れ」です。
舌を前に出して、奥のほうを鏡でよくみてください。

舌のつけ根に白いものがたまっていませんか。

黄色みがかっているかもしれません。
これを舌苔といい、はがれ落ちた口の中の粘膜上皮が溜まったものです。

口臭発生の原因のひとつですが
うがいでは落とせないので、専用の清掃用具が必要になります。

へら状のものだったり、ブラシが付いたもの
色々な形があります。

舌はデリケートな組織なので
汚れを取ろうとごしごしこすりすぎると
舌表面にあって味を感じる味蕾(みらい)まで傷つけて
出血させてしまうことがあります。

舌の掃除は基本的には
①1日1回、起床直後に
②水に濡らしただけのブラシ、またはヘラで
③歯磨きの前に
④舌をできるだけ前へ出して
⑤息をとめて(嘔吐反射を防ぐため)
⑥舌の奥から前に向かって
⑦軽く動かし
⑧終わったらよく口をすすいで
⑨鏡で確認する


舌掃除を始めた患者さんは
「口の中がとってもすっきりした」「軽くなった」と
みなさん口々におっしゃいます。

ただ、くれぐれもやり過ぎに注意をして、行ってみてください。

それでは、今日は気温もぐっと下がるようなので
暖かい服装でお過ごしくださいね!

歯科ソレイユでした!


new_IMG_0827.jpg

2015年3月18日


おはようございます!歯科ソレイユです。

今日もとっても気持ちのいいお天気ですね!
昨日は、久しぶりに半袖の装いの方を見かけました!

その軽やかさにこちらまで嬉しくなってしまったものです。

さて、今日は誰もが気になる口臭のおはなしです。

「孫から、おばあちゃんのお口が臭いって言われたのよね」
「主人から、最近お前の口が臭うって言われて・・」

歯科ソレイユにも、このようなお悩みを抱えた方がたくさん
いらっしゃいます。

まず「口臭とは何か」ですが
「胃が悪いと口臭が強まる」という説がありますが
しかし、胃の調子は口臭にあまり影響を与えません。

ゲップをしない限りは
胃のニオイが、口まで上がってくることはないからです。

また、食べた食品のニオイを気にする方もいらっしゃいますが
これは治療が必要な口臭ではありません。
生きている限り、私たちは無臭でいることはできません。

口臭とは、呼吸や会話をするときに口から出る息がにおって
第三者が不快に感じるというもので
原因によって生理的口臭、飲食物による口臭、病的口臭の3つがあります。

生理的口臭は、誰にでも見られる口臭です。
たとえば、朝起きたときは、誰でも口の中がねばねばしてニオイが強くなります。
おなかがすいたり、緊張したときも口臭が出ます。
どれも一時的なニオイで、日常のちょっとしたケアで
気にならないレベルまで抑えることができます。

2番目の飲食物による口臭は、ビジネスのマナーなどでも
日頃注意をされているかと思います。
たとえば餃子。
餃子の中のニンニク、ニラ、ネギなどが
体内で消化されたあと、ニオイ成分が呼気に混じって強くにおうからです。
ですから、これらの野菜はウィークエンド・ベジタブルといわれ
食べるのは週末というわけです。
また、喫煙者のニオイは、長年歯にこびりついたタールとニコチンが
主になっています。
これらのニオイは、不快ですが
時間とともに、減少する一時的なものだったり
摂取をコントロールすればよいので、この種の口臭で悩むことはありません。

問題は治療の対象となる3番目の病的口臭です。
これは、からだのどこかに原因があって発生する口臭ですから
原因を治療しない限り、ニオイは弱くなりません。
しかも四六時中ニオイがあるため、本人はそのニオイに慣れてしまって
どんなに強いニオイでもなかなか気がつかないというわけです。

病的な口臭を起こす原因として
もっとも多いのは口の中の汚れで
そのほか歯周病やムシ歯、唾液が少なくなるドライマウスといったトラブルも
口臭の原因となります。
なかでも歯周病による口臭は強烈です。
新陳代謝ではがれた口の中の粘膜に加え、ぶよぶよになって出血した歯ぐきからの
赤血球や、患部からにじみでた膿みの白血球
また歯周病菌の死骸などが加わったタンパク質成分が細菌によって分解され
きわめて強いレベルのガスを発生するからです。

家族の方や第三者に言われた経験があったり
自分でも気になるときがあれば
あるかないか自分ではわからない口臭にくよくよ悩むより
まず先に、歯医者さんに行って専門の方にお口の中を診てもらうことを
おすすめします。

prevention03.jpg


本日、歯科ソレイユは休診をいただいております。

明日は、口臭の発生と強く関連している舌の汚れについて
お知らせしたいと思います。

今日も素敵な1日をお過ごし下さい。


2015年3月17日


こんにちわ!歯科ソレイユです。

昨日は本当に暖かかったですね!

春が少しずつ近づいてきていますが
それと共に、今度は花粉症のシーズンもやってきます・・。

花粉症をお持ちの方にとっては、ある意味ツラい時期の到来です。

しかし、今年こそは
早めに対策を打って、花粉症を軽くする身体づくりを始めてみましょう!

そもそも、花粉症とは
アレルギー性疾患のひとつです。

花粉症の主な症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまりの3つですが
鼻の症状にとどまらず
目のかゆみ、涙、充血などのアレルギー性結膜炎
のどや皮膚のかゆみ、下痢、熱っぽさ
さらにイライラ、ウツなどの精神・神経症状が起こることもあります。

これらの症状が2週間以上続くときは、花粉症を疑う必要があるでしょう。

日常生活での花粉を避ける工夫としては
★窓や戸をしっかり閉める
★花粉情報に注意をし、飛散の多い時の外出を控える
★外出時には、マスク、帽子、眼鏡を着用する
★毛織物など、花粉の付着しやすい素材の衣類を避け
 表面がツルツルした素材のものを選ぶ
★帰宅したら、衣服や髪をよく払ってから入室する
★帰宅後は、まず洗顔とうがいをし、鼻をかむ
★花粉の時期は、洗濯物や布団は外には干さない
★掃除をこまめに行う

このような生活習慣を、なるべく心がけましょう。

また、花粉症を抑える食べ物として
ビタミン、ミネラル、ポリフェノールなどを含む食べ物が
症状を軽くすると言われています。

緑茶に含まれるカテキンだったり
大豆に含まれるイソフラボンなども代表的なポリフェノールの一種です。

また花粉症は、免疫とも大きく関係しています。

寝不足や過労に気をつけ、規則正しい生活を送ることが何より重要になります。
また免疫アップに欠かせないのが、実はお口の中を清潔に保つことです。

お口の中が汚れていて、細菌のすみかになっていると
どうしても免疫力が落ち、ウイルスや病原菌が侵入しやすい環境になってしまいます。

規則正しい生活、バランスのよい食事、そして清潔な口腔内環境を維持して
免疫力を高めて、花粉に負けない身体づくりを心がけましょう!


歯科ソレイユでした。

new_IMG_2119.jpg


2015年3月16日


おはようございます!歯科ソレイユです。

気持ちのいい朝の月曜日。3月第3週目が始まりました!

週末、街中ではキルフェボンの包みを持っている男性をちらほら見かけました!
バレンタインのお返しかなにかでしょうか。♡

お天気も少しずつ暖かくなってきて、春が近づいてきてることを感じますね。

さて、もう少しで色々な行事の多い4月が始まります。

そういった行事に向けての準備は、たくさん有りますが
そのひとつに欠かせないのが
「綺麗な口もと作り」
初めて会うひとも多いこの時期は、第一印象がとても大切になってきます。
綺麗な白い歯で笑う素敵な笑顔は、会う人に清潔で爽やかなイメージを与えます。

「子どもの入学式に向けて、歯を白くしたくて・・」
「新しく始まる大学生活の前に、歯を綺麗にしたい・・」
歯科ソレイユでも
3月からのホワイトニングキャンペーンが、皆さんにご好評をいただいております。

new_IMG_8040.jpg

こちらのキャンペーンは通常のホワイトニング3回セットに加えて
歯を白くする成分配合のホワイトニング歯磨剤も付いている大変お得なセット
になります。

また「ホワイトニングに興味は有るけど、どのくらい歯が白くなるか
分からないし、やったことがまだ無いから正直不安・・」という方には

こちらのホワイトニング症例集をまずはご覧いただくことをおすすめします。

new_IMG_6731.jpg

今まで歯科ソレイユで、ホワイトニングを受けられた方に書いていただいた
感想文とビフォーアフターの写真が掲載されています。

また。その方それぞれ歯の質や色は異なります。
1回で希望通りの歯の白さになる方もいれば、何回か回数がかかる方もいらっしゃいます。
そういった場合でも、担当の衛生士がなりたい歯の白さや希望をお伺いして
回数やプランなどを一緒に相談した上で行っていきますので
安心して施術を受けていただくことができます。

ご興味のある方は、お気軽に受付にご相談くださいね!

それでは、週の始まり月曜日がんばっていきましょう!

歯科ソレイユでした。


2015年3月15日


こんにちわ!歯科ソレイユです。

とってもいいお天気ですね〜。
朝の日差しが気持ちいいです。

今日は歯を守る生活習慣のおはなし
「おやつは食後にすぐ食べる」

砂糖などの甘いものが、むし歯の直接の原因になるわけではなく
水やノンシュガーのお茶以外のものを口にすると、口の中が酸性に傾いて
脱灰が始まるのがむし歯の始まりです。

そこで、おすすめなのが「まとめ食べ」です。
ケーキやジュースなどは「食後のデザート」と考えて
食後の後に続けて食べてしまいましょう!

甘いものがやめられない人は、3時のおやつよりランチ後のデザートがベターです。

その後にしっかり歯磨きをすれば、唾液の作用で再石灰化する時間がまとまって
長くなるのでむし歯のリスクが減ります。

昨日のホワイトデーは
歯科ソレイユでも、ずっと長く通ってくださっている患者さまから
こんな美味しいプレゼントを頂きました!!

new_IMG_4692.jpg

new_IMG_4889.jpg

黒糖チョコレート!なかなか食べれない限定のお味でしょうか。

ありがとうございます!とても美味しかったです。


本日、歯科ソレイユは休診をいただいております。

それでは、皆さん楽しい日曜日をお過ごしくださいね!


« 2015年3月 8日 - 2015年3月14日 | メイン | 2015年3月22日 - 2015年3月28日 »

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
歯科ソレイユ 院長 菖蒲正宏

歯科ソレイユ
院長 菖蒲正宏
www.dental-soleil.com

当院の理念は、患者さま・スタッフ・ドクターなど歯科ソレイユに関わる人々すべてが「ソレイユ(フランス語で太陽、ひまわりの意味)」のように輝く笑顔になれること。そんな『輝く笑顔を創造する歯科医院』を目指して名付けました。

歯科医院とは歯やお口の中を治療するところですが、できれば歯の治療を受けると同時に、心までもリフレッシュしていただきたい。そんな思いから、院内の待合室やカウンセリングルームもリラックスしてくつろげるような雰囲気になっています。